NYセントラルパーク動物園
NewYork CentralPark Zoo
(WEBサイトはこちら↑↑↑)
今年2回目の訪問です。
ニューヨークのど真ん中
セントラルパークにあるニューヨーカーの憩いの場Central Park ZOOの紹介をさせていただきます。
平日で空いていると思いきや、ココはやはりニューヨーク。
ベビーカーをひいた若奥様たちグループ、行くとこなくてやむなく来てしまった観光客、極々少数のアベック、さらに極々少数の動物写真マニアとおぼしき中年女性、Etc・・・
結構賑わっていました( ^0^)

まずはチケット売り場ではRedPandaがお出迎え
あれ、これってまたセントルイスに続いてニシレッサーかな???
どなの??
ニューヨークも北半球のご多聞にもれず暑い日が続いた夏だったようです。
この日はピークは過ぎているとは言え、動物たちにとっては暑い日。
なんとか午前中に観察しないと動物の動き鈍いと推察し一目散にRedPanda放飼場へ。

いらっしゃいました。
案の定、朝からダレダレです。

時折、寝場所を替えるために動くとき目線ちょっとだけくれます。


普段はこんな感じでしか観えません。
前回もそうでした。
この日は奇跡に近い?お顔がはっきり見えるところまで出てきてくれましたよ。
キーパーさんも今日は良く出てくるねって言ってましたね。
見せる「展示」と言うより、まさしく飼育主体といった感じの放飼場です。
前回、中途半端な望遠しかなかったので今回は300ミリを持参。
苦労した甲斐、少しだけあったかな( ^0^)/
NY滞在一日のみしかチャンスがなかったのでスーパーラッキーでした。
まだまだ続きます。
(WEBサイトはこちら↑↑↑)
今年2回目の訪問です。
ニューヨークのど真ん中
セントラルパークにあるニューヨーカーの憩いの場Central Park ZOOの紹介をさせていただきます。
平日で空いていると思いきや、ココはやはりニューヨーク。
ベビーカーをひいた若奥様たちグループ、行くとこなくてやむなく来てしまった観光客、極々少数のアベック、さらに極々少数の動物写真マニアとおぼしき中年女性、Etc・・・
結構賑わっていました( ^0^)

まずはチケット売り場ではRedPandaがお出迎え
あれ、これってまたセントルイスに続いてニシレッサーかな???
どなの??
ニューヨークも北半球のご多聞にもれず暑い日が続いた夏だったようです。
この日はピークは過ぎているとは言え、動物たちにとっては暑い日。
なんとか午前中に観察しないと動物の動き鈍いと推察し一目散にRedPanda放飼場へ。

いらっしゃいました。
案の定、朝からダレダレです。

時折、寝場所を替えるために動くとき目線ちょっとだけくれます。


普段はこんな感じでしか観えません。
前回もそうでした。
この日は奇跡に近い?お顔がはっきり見えるところまで出てきてくれましたよ。
キーパーさんも今日は良く出てくるねって言ってましたね。
見せる「展示」と言うより、まさしく飼育主体といった感じの放飼場です。
前回、中途半端な望遠しかなかったので今回は300ミリを持参。
苦労した甲斐、少しだけあったかな( ^0^)/
NY滞在一日のみしかチャンスがなかったのでスーパーラッキーでした。
まだまだ続きます。
by klooney
| 2010-09-22 06:23
| NYセントラルパーク動物園